このセクションでは、もう一台の Webサーバー を 構築します。そのマシンイメージとしては、既に構築済みの webserver#1-user1 つまり「WordPress をインストール済みの EC2 インスタンス」の Amazon Machine Image (AMI) を作成してそれを利用することで、WordPressの導入・設定作業を不要にすることができます。
※AMI・・・インスタンスのOSやボリュームの情報、インストールされたアプリケーションの情報をテンプレートとして登録できる機能のこと。
webserver#1-user1
を元に AMI を作成します。この AMI には WordPress のインストールや RDS への接続情報が含まれています。なお、次のセクションで、今から作成する AMI をもとに 2つ目の Webサーバー を作成します。websever#1-user1
のインスタンスを選択しますwordpress-user1
と入力します。pending
)であることを確認します。available
になるまで 3分〜5分 程度待機します。
AMI の ステータス が available
に変化したことを確認できれば AMI の作成は終了です。
次のセクションに進んで下さい。