1. curl で SignUp

まず最初に curl で SignUp を呼び出してユーザ登録操作を行います。

ユーザ登録 (SignUp)

ターミナルや Powershell で以下の内容を < > 部分を書き換えて入力して実行します。<app-client-id> は 2 章で作成した Cognito アプリクライアントの ID です。Public クライアントを使用します。<mail-address><password> にはハンズオンとしてユーザ登録する情報を入力してください。メールアドレスにはユーザ登録確認のメールが届き、届いた情報を次の API で入力する必要があるため、ご自身の受信できるメールアドレスを入力してください。<mail-address><password> を使って後ほどサインに利用するため、内容を覚えておいてください。

Mac / Linux の場合
curl --location \
--request POST 'https://cognito-idp.ap-northeast-1.amazonaws.com/' \
--header 'Content-Type: application/x-amz-json-1.1' \
--header 'X-Amz-Target: AWSCognitoIdentityProviderService.SignUp' \
--data-raw '
{
    "ClientId": "<app-client-id>",
    "Username": "<mail-address>",
    "Password": "<password>"
}
'
Windows Powershell の場合
C:\Windows\System32\curl.exe --location `
--request POST 'https://cognito-idp.ap-northeast-1.amazonaws.com/' `
--header 'Content-Type: application/x-amz-json-1.1' `
--header 'X-Amz-Target: AWSCognitoIdentityProviderService.SignUp' `
--data-raw @'
{
    \"ClientId\": \"<app-client-id>\",
    \"Username\": \"<mail-address>\",
    \"Password\": \"<password>\"
}
'@

成功した場合の出力を整形すると以下のような内容となっています。

{
    "CodeDeliveryDetails": {
        "AttributeName": "email",
        "DeliveryMedium": "EMAIL",
        "Destination": "?***@a***.jp"
    },
    "UserConfirmed": false,
    "UserSub": "????????-????-????-????-????????????"
}

※同じユーザは複数回登録できません。呼び出しをやり直す場合は、一度マネージメントコンソールからユーザを削除してください。

マネージメントコンソールで確認

マネジメントコンソールを開き、上部の検索テキストボックスに Cognito と入力し、表示された Cognito サービスを選択します。

[ユーザプールの管理] を開きます。

ユーザプールの一覧から [Handson-YourName] をクリックして開きます。

左側のメニューから [ユーザとグループ] を開き、一覧から [E メール] が登録したメールアドレスで、[アカウントのステータス] が [UNCONFIRMED] となっている事を確認します。